【まいわい生産者さん】豆腐の飯名屋・山口さん
2013年 07月 31日
生産者さんレポートも早6回目。
少しずつ、まいわい店内にある商品の向こう側にある想いを
感じていただけると嬉しいです。

今回は、まいわい市場でも売れ筋商品、そう!子どもも大好きな
おからどーなつを作っている、
鉾田の飯名屋さん。

入り口には、こんな笑顔がすてきな四郎大明神。

早速豆腐を作っている現場へ!
創業100年くらいかな、なんておっしゃってた飯名屋さんは、ご家族で経営されてます。
お豆腐は、山口さんのご両親が担当。

きれいなお豆腐がポンポンできます。

大豆をひくところから、パックするまで、だいたいで30分。
出来立てを、特製醤油をつけてさっそく佐藤さん頂きました!

おいしいー!
出来立ての豆腐というのは、まろやかな味わい。
きめ細かいお肌が本当に美しい。
お豆腐は、冬場のほうが需要があるそうです。
やはり、お鍋のシーズンによく使われるのでしょうね。
じゅわじゅわ、じゅわじゅわ。
なんでしょう、この良い香りは。

そう!これが噂のおからどーなつ。
おからどーなつは、妹さんや山口さん。
今日は山口さんが作ってくれました。
山口さんは18の時、まず外回りから始めたそうです。
お若いのに、とてもしっかりされて、この人当たりの良さは、
まいわい市場でも非常に有名です。

こちらは、まいわい市場の大人気商品!
15年前から作っているロングラン!
もともとおからは産業廃棄物として捨ててたもの。
おからですから、ヘルシーなおやつも嬉しいですね♪
がんもどきも、作っております。

この大きさ!かなり話題な大きさです。

このように、石をのせて水を抜きます。
あれ、これどっかで見たことある―!と思ったら、こちらでした!
さぁ、いかがでしたでしょうか。
とにかく、ぜひ、一度ご賞味ください。
山口さんの実直な味が、豆腐にも表れております。
さ、最後はお父さんと、山口さん、佐藤さんでパチリ。
ありがとうございました~!

▼動画もご覧ください。
▼さらに写真はFacebookからも見られます。→★
「飯名屋食品」
茨城県鉾田市鉾田2352ー8
0291-32-2669
【生産物】豆腐(絹、木綿)、おからドーナッツ、がんもどき、油揚げ
▼第6回以前の生産者さんの動画はこちら→★
少しずつ、まいわい店内にある商品の向こう側にある想いを
感じていただけると嬉しいです。

今回は、まいわい市場でも売れ筋商品、そう!子どもも大好きな
おからどーなつを作っている、
鉾田の飯名屋さん。

入り口には、こんな笑顔がすてきな四郎大明神。

早速豆腐を作っている現場へ!
創業100年くらいかな、なんておっしゃってた飯名屋さんは、ご家族で経営されてます。
お豆腐は、山口さんのご両親が担当。

きれいなお豆腐がポンポンできます。

大豆をひくところから、パックするまで、だいたいで30分。
出来立てを、特製醤油をつけてさっそく佐藤さん頂きました!

おいしいー!
出来立ての豆腐というのは、まろやかな味わい。
きめ細かいお肌が本当に美しい。
お豆腐は、冬場のほうが需要があるそうです。
やはり、お鍋のシーズンによく使われるのでしょうね。
じゅわじゅわ、じゅわじゅわ。
なんでしょう、この良い香りは。

そう!これが噂のおからどーなつ。
おからどーなつは、妹さんや山口さん。
今日は山口さんが作ってくれました。
山口さんは18の時、まず外回りから始めたそうです。
お若いのに、とてもしっかりされて、この人当たりの良さは、
まいわい市場でも非常に有名です。

こちらは、まいわい市場の大人気商品!
15年前から作っているロングラン!
もともとおからは産業廃棄物として捨ててたもの。
おからですから、ヘルシーなおやつも嬉しいですね♪
がんもどきも、作っております。

この大きさ!かなり話題な大きさです。

このように、石をのせて水を抜きます。
あれ、これどっかで見たことある―!と思ったら、こちらでした!
さぁ、いかがでしたでしょうか。
とにかく、ぜひ、一度ご賞味ください。
山口さんの実直な味が、豆腐にも表れております。
さ、最後はお父さんと、山口さん、佐藤さんでパチリ。
ありがとうございました~!

▼動画もご覧ください。
▼さらに写真はFacebookからも見られます。→★
「飯名屋食品」
茨城県鉾田市鉾田2352ー8
0291-32-2669
【生産物】豆腐(絹、木綿)、おからドーナッツ、がんもどき、油揚げ
▼第6回以前の生産者さんの動画はこちら→★
by oarai-maiwai
| 2013-07-31 19:00
| まいわい生産者さん
|
Comments(0)